活動ブログ
-
開催趣旨 近年、自然災害に加え、子どもたちを取り巻く事件や事故も多発しています。こうした多様なリスクの中で、子どもの安心・安全を守り、そして「ここで暮らし続けたい」という想いをどう育むか――それは、地域の未来をどう築いて […]
-
フィリピン関連の文書を読むときに日本人の多くが困ってしまうのが…略語の多さ! 現地教育省(DepEd)や現地政府、国際機関などが発信する文書にたくさんの略語が使われています。 SEEDS Asiaは、2013年の台風ハイ […]
-
6月5日、JICA筑波による課題別研修「土砂災害リスク削減」の実施団体である一般財団法人 砂防・地すべり技術センター(STC)の依頼を受け、SEEDS Asiaの大津山が「地域住民による取り組み(NGOとの協働)について […]
国別で知る
-
開催趣旨 近年、自然災害に加え、子どもたちを取り巻く事件や事故も多発しています。こうした多様なリスクの中で、子どもの安心・安全を守り、そして「ここで暮らし続けたい」という想いをどう育むか――それは、地域の未来をどう築いて […]
-
フィリピン関連の文書を読むときに日本人の多くが困ってしまうのが…略語の多さ! 現地教育省(DepEd)や現地政府、国際機関などが発信する文書にたくさんの略語が使われています。 SEEDS Asiaは、2013年の台風ハイ […]
-
鳥羽プロジェクトオフィス 駐在担当(契約職員)を募集いたします。 熱意あるみなさまのご応募を歓迎いたします。 募集背景 認定特定非営利活動法人(認定NPO)SEEDS Asia(シーズアジア)は、設立から18年を迎える国 […]
My Hometown
-
2025年1月17日に開催した「第4回 My Hometown アジア子ども会合」の事業報告書を発行しました。 子どもたちの発表や交流の様子、参加校の紹介、先生方や児童の声、そして会合の背景や目的などをまとめた一冊です。 […]
-
2025年1月17日に開催した第4回 My Hometown アジア子ども会合の参加校による発表動画をアップしました! (参加した日本・フィリピン・バングラデシュ・ミャンマー国境地の4か国7校のうち、公開をご許可いただい […]
-
去る1月17日に開催した「第4回My Hometownアジア子ども会合」では、各校の発表後に行われた質疑応答タイムが大いに盛り上がりました。 洲本市立中川原小学校の児童が「好きな給食は何ですか […]
事業・活動報告書
-
2025年1月17日に開催した「第4回 My Hometown アジア子ども会合」の事業報告書を発行しました。 子どもたちの発表や交流の様子、参加校の紹介、先生方や児童の声、そして会合の背景や目的などをまとめた一冊です。 […]
-
画面下部に表示される 矢印をタップ/クリックするとページをめくることができます。
-
画面下部に表示される 矢印をタップ/クリックするとページをめくることができます。
年次報告
-
2023年度 SEEDS Asia 活動報告書(決算報告を含む)
-
2022年度 SEEDS Asia 活動報告書(決算報告を含む)
-
2021年度年次報告(事業報告・決算報告)
事業計画
-
2024年度事業計画
-
2023年度 SEEDS Asia事業計画
-
SEEDS Asia 2030年プラン(2016年度策定、2017年度施行) SEEDS Asia 2030年プラン(改訂版)(2022年度中間レビューを経て改訂、2023年度施行) SEEDS Asia 2030年プラ […]
採用情報
-
鳥羽プロジェクトオフィス 駐在担当(契約職員)を募集いたします。 熱意あるみなさまのご応募を歓迎いたします。 募集背景 認定特定非営利活動法人(認定NPO)SEEDS Asia(シーズアジア)は、設立から18年を迎える国 […]
-
【※掲題の募集は終了致しました。沢山のご応募を有難うございました。2022年12月2日】 フィリピン(セブ州)駐在担当職員を募集いたします。熱意あるみなさまのご応募を歓迎いたします。 募集詳細はこちらをご確認ください≫P […]
ライブラリ
-
フィリピン関連の文書を読むときに日本人の多くが困ってしまうのが…略語の多さ! 現地教育省(DepEd)や現地政府、国際機関などが発信する文書にたくさんの略語が使われています。 SEEDS Asiaは、2013年の台風ハイ […]
-
2024年3月28日に発生したミャンマー大地震への支援活動について、本日付の神戸新聞にて、SEEDS Asiaの取り組みをご紹介いただきました。 https://www.kobe-np.co.jp/news/societ […]
-
2025年1月17日に開催した「第4回 My Hometown アジア子ども会合」の事業報告書を発行しました。 子どもたちの発表や交流の様子、参加校の紹介、先生方や児童の声、そして会合の背景や目的などをまとめた一冊です。 […]
お知らせ
-
開催趣旨 近年、自然災害に加え、子どもたちを取り巻く事件や事故も多発しています。こうした多様なリスクの中で、子どもの安心・安全を守り、そして「ここで暮らし続けたい」という想いをどう育むか――それは、地域の未来をどう築いて […]
-
フィリピン関連の文書を読むときに日本人の多くが困ってしまうのが…略語の多さ! 現地教育省(DepEd)や現地政府、国際機関などが発信する文書にたくさんの略語が使われています。 SEEDS Asiaは、2013年の台風ハイ […]
-
鳥羽プロジェクトオフィス 駐在担当(契約職員)を募集いたします。 熱意あるみなさまのご応募を歓迎いたします。 募集背景 認定特定非営利活動法人(認定NPO)SEEDS Asia(シーズアジア)は、設立から18年を迎える国 […]
未分類
-
-
SEEDS Asiaは、アジアの国々の児童・生徒をつなぎ、防災の取り組みとまちの魅力を発信する、国際交流イベントの運営をご一緒に担って頂ける新たな運営仲間を募集しています! 業務内容はこちらのインターン募集 […]
-
特定非営利活動法人SEEDS Asia 個人情報保護方針 基本方針 特定非営利活動法人SEEDS Asia(以下、当法人)は、その活動を通して関わりを持つ全てのみなさまの個人情報保護の重要性を認識し、その取 […]