【認定】特定非営利活動法人SEEDS Asia

鳥羽市立神島小中学校からのお便り:救命救急講習にて、備蓄用毛布が訓練に活用されました!

2025年5月13日、鳥羽市立神島小中学校にて、地域住民や保護者も対象とした救命救急講習が開催され、教頭先生から毛布をご活用されたというご連絡をいただきました!

毛布を港から運んでくださった、神島小中学校の先生方

救命救急講習の際には子どもたちが毛布を運んでくれました☺

この講習では、鳥羽市消防本部の方々を招いた災害時に役立つ応急処置の技術や、身近なものを使った対応法も実践されたようです。
この中で、実際に毛布を用いて即席担架をつくる実技訓練や搬送の仕方を体験している写真をいただきました(公開のご許可も)。

学校と地域が一体となって備えを進める気合が、写真からも伝わってきます。

 

毛布を使った搬送法の事例

毛布をつかった搬送法の実践

毛布をつかった搬送法の実践

 

「神島こそ災害時に孤立します。その時のことを想定し、事前にやれることは確実にやっておきたいと思います。備蓄で無かったのが、毛布でした。グッドタイミングで毛布が備蓄でき、ありがたいです!」と語るのは、鳥羽市立神島小中学校の山本将也教頭先生。

 

鳥羽市の中心地にある港からフェリーで約40分の距離にある神島は、有事の際に物資支援が届きにくいエリアです。平時からの備えと実践が何より重要で、今回の備蓄毛布の配備と講習の開催は、まさにその一歩を象徴するものでした。

 

 

今回のように、学校を核とした地域との協働の中で、お届けした備蓄品を防災力の強化にご活用いただき、SEEDS Asia他、関係者一同、大変嬉しく思っています☺

 

備蓄毛布の寄贈と搬送についての記事はこちら↓
いつか来る「もしも」に備えて、鳥羽市内の全小中学校・幼稚園へ、あたたかい支援を届けることができました! : 【認定】特定非営利活動法人SEEDS Asia

 

Tags:
2025/05/16

各地からの活動報告