お知らせ NEWS

【認定】特定非営利活動法人SEEDS Asia > 国別で知る > 日本 > 三重県鳥羽市 > 鳥羽市教育委員会主催「能登視察研修」に協力・同行しました(令和7年7月28日~30日)
日本

鳥羽市教育委員会主催「能登視察研修」に協力・同行しました(令和7年7月28日~30日)

このたび、SEEDS Asiaは鳥羽市教育委員会が主催する「能登視察研修」に協力・同行させていただきました。

本研修は、令和6年元日に発生した能登半島地震を受け、被災地の教育現場や地域の声を直接学ぶことを目的として企画されたもので、令和7年7月28日から30日の日程で実施されました。

研修では、以下の訪問・交流が行われ、事務局長の大津山光子が同行した他、鳥羽市内で今後の普及を担う管理職教員1名分の移動費支援を鳥羽市との連携事業として支援しました。

  • 珠洲市教育委員会 による講義および質疑応答
  • 珠洲市立飯田小学校 の教職員との意見交換
  • 地域の語り部の皆様 から、被災当時の体験や現況についてのお話


本研修にあたる事前調整の出発点においては、理事の及川幸彦准教授(奈良教育大学)が委員長を務める能登半島地震で被災した児童生徒への奨学金を給付している公益社団法人日本ユネスコ協会連盟事務局と連携をとり、鳥羽市教育委員会との接続をおこないました。公益社団法人日本ユネスコ協会連盟事務局の皆様にも多大なるご協力を賜りましたこと、心より感謝申し上げます。

被災地に立ち、耳を傾けることで、「子どもたちの命と学びをどう守るか」「学校が避難所になるということはどういうことか」そして厳しい現実の中にあっても「子どもたちが復旧・復興の担い手になる」ことの可能性をあらためて考える貴重な機会となりました。

SEEDS Asiaは今後も、地域・行政・教育現場と連携し、子どもたちの安全・安心を支える取組を続けてまいります。同行させていただいた鳥羽市教育委員会、そしてご協力いただいたみなさまに改めて感謝を申し上げます。