お知らせ NEWS

【認定】特定非営利活動法人SEEDS Asia > 活動ブログ > 緊急支援 > フィリピン・セブ島地震 緊急支援:ご寄付のお願いと初動調査の様子
活動ブログ

フィリピン・セブ島地震 緊急支援:ご寄付のお願いと初動調査の様子

地震発生と被害の概要

2025年9月30日夜、フィリピン共和国ビサヤ地方を襲ったマグニチュード6.9の地震は、震源地に近いボゴ市を中心に、セブ島北部のダアンバンタヤン町、サン・レミヒオ町、メデリン町、タブエラン町に甚大な被害をもたらしました。現地では70名以上の死亡が確認され(2025年10月2日 午後9時時点)(【追記】2025年10月3日 現地時間午後9時時点で69名に修正)、倒壊した建物や土砂災害によって命を落とされた方々が含まれています。


セブは、2013年の台風ヨランダ(ハイエン)以降、SEEDS Asiaが現地教育省と協働で約10年にわたって学校防災を進めてきた場所であり、島内の各自治体とも連携を強化してきました。このような中での被害は、私たちにとっても大きな痛みであると共に、長年にわたるネットワークを生かした迅速で効果的な緊急支援をおこなうことで、子どもたちへの教育再開支援、そして地域の復旧や復興へとつなげていきたいと考えています。

どうか皆様のご支援をよろしくお願いいたします。


現地チームの初動調査の状況

SEEDS Asiaの現地チームは地震翌日の10月1日にセブ市内で水やタープ(ブルーシート代替品)を調達し、2日に北部へ届けました。これらはセブ州政府が緊急に必要としていた物資でもあります。

訪問先は、ダアンバンタヤン中央小学校、タピロン国立高校、メデリン町、そして教育省ボゴ市地区事務所とボゴ第一学校です。いずれも過去にSEEDS Asiaの事業で協働してきた学校・機関であり、今回の訪問はニーズ調査を兼ねて実施しました。

各校での詳細は、Facebook記事にてご覧いただくことができます。

SEEDS Asia – 2025年10月2日 セブ・マグニチュード6.9地震報告… | Facebook


災害が炙り出した課題と備えの成果

訪問の中で、2013年のスーパー台風ヨランダで被災したまま修復されていない学校が依然として存在することが分かりました。土地利用の紛争により校舎が再建できず、児童が屋外で授業を続けざるを得ないなど、災害が社会課題を浮き彫りにしています。


今後の取り組みとご寄付のお願い

余震が続き、道路や通信の途絶により被害全容の把握が進んでいない状況です。SEEDS Asiaは、引き続き教育省ボゴ市地区事務所やセブ州地区事務所などと連携し、被害・ニーズ調査を進めながら、最も必要とされる支援を届けてまいります。

■ご寄付の方法

SEEDS Asiaへのご寄付は、オンラインで簡単に行っていただくことができます。
また、認定NPO法人であるため、寄付金は税制控除の対象となり、領収書兼控除証明書の発行も可能です(税控除は国内在住者のみ適用となります)。
皆さまの温かいご支援を、どうぞよろしくお願い申し上げます。

ご寄付はこちらから
▼オンラインでのご寄付
https://kifu.fm/seedsasia/
(上記オンラインの寄付リンクは、海外からのアクセスはできません。
下記の銀行口座、郵便口座からも寄付を受け付けております)

▼銀行振込

三井住友銀行 岡本支店
口座番号:0571188
口座名義:特定非営利活動法人 SEEDS Asia

▼郵便振替口座
口座番号:00960-7-207240
口座名義:特定非営利活動法人 SEEDS Asia
<トクヒ)シーズ アジア>



■参考資料/関連記事のリンクなど

▼国際機関の人道情報・広報
ReliefWeb(国連OCHA運営)
https://reliefweb.int/report/philippines/philippines-69m-cebu-earthquake-flash-update-no1-01-october-2025-600-pm-local-time

https://news.un.org/en/story/2025/10/1166020

▼国際メディア(報道機関)
BBC
https://www.bbc.com/news/live/c4gq591q939t

アルジャジーラ
https://www.aljazeera.com/gallery/2025/10/2/death-toll-rises-to-72-after-powerful-earthquake-in-philippines#:~:text=Gallery%7CEarthquakes-,Death%20toll%20rises%20to%2072%20after%20powerful%20earthquake%20in%20Philippines,unsettle%20communities%20in%20northern%20Cebu.&text=The%20death%20toll%20from%20the,risen%20to%2072%2C%20officials%20confirmed.

▼政府機関(国内の公式情報)
National Disaster Risk Reduction and Management Council: NDRRMC(フィリピン国家災害リスク削減・管理委員会)
https://ndrrmc.gov.ph/?fbclid=IwY2xjawNNX5VleHRuA2FlbQIxMABicmlkETExWDAxNzJYMFZXQVp3Z2ZvAR7S6YoynJk2g2ddZQXC61U_6ww_hhbUqd_KvoFXvCHAlucy10QU0vkrb2BQ5g_aem_tkAs0eTKmMjSGBxaTiP4zQ

Philippine Institute of Volcanology and Seismology(PHIVOLCS)フィリピン火山地震研究所
https://www.phivolcs.dost.gov.ph

Department of Education Region VII (教育省第7地方事務所)
https://web.facebook.com/depedrovii?locale=ja_JP