お知らせ NEWS

【認定】特定非営利活動法人SEEDS Asia > お知らせ > 国別で知る

カテゴリ:国別で知る

  • マカティ市職員研修3日目【ミャンマー】

    マカティ市職員研修も3日目になりました。昨日は移動式防災教室の教材の詳細紹介と、ミャンマー工学会との面談、教育省との面談をおこないました。

  • 移動式防災教室のトレーニング見学【ミャンマー】

    社会福祉救済復興省による防災ユースボランティアメンバー向けのトレーニングに移動式防災教室を活用頂き、その様子をフィリピンのマカティメンバーが見学しました。

  • 第7地方教育省による表彰式【フィリピン】

    シーズアジアは防災教育を行う教員の人材育成とそれによる基本的教育の発展に貢献したと高く評価され第7地方教育省からその活動が表彰されました。これシーズアジアのセブプロジェクトチームの今後の活動にとって大変励みとなるものです […]

  • 移動式防災教室の研修スタート【ミャンマー】

    フィリピンのマカティ市職員の方々が移動式防災教室を作ることを目的に、SEEDSミャンマー事務所で研修を始めました!土曜日まで続きます。

  • 防災活動センター開所式開催【ミャンマー】

    1月31日、クンジャンゴン区の海岸沿に位置するラッコンコン村の、防災活動センター開所式が同村高等学校にて開催されました。JICAミャンマー事務所、コンジャンゴン区区長、ラッコンコン村校長、SEEDS Asiaからの挨拶が […]

  • セブ地方教育事務所によるプランの見直し【フィリピン】

    セブ州における2つの防災教育モデル校―ダンバンタヤーン郡のタピロン高校とダンバンタヤーン中央小学校において、セブ教育事務所指導チームによる1日個別指導とプランの見直しが行われました。

  • 防災活動センター開設間近【ミャンマー】

    開設を間近に控えたクンジャンゴン区のラッコンコン村において、防災活動センターの今後の活動計画が策定されました。この策定プロセスには、2013年から蓄積された学校のレジリエンスを図るデータと、参加者のトレーニングの結果や村 […]

  • 学校防災トレーナー養成トレーニング2日目【ミャンマー】

    ミャンマー赤十字の主催で学校防災のトレーナー養成トレーニングが20日から実施されており、今日、二日目のトレーニングが完了。学校教員、区教育長、赤十字スタッフ / ボランティアを対象に学校防災教育プログラムのトレーニングを […]

  • 学校防災トレーナー養成トレーニング【ミャンマー】

    ミャンマー赤十字の主催で学校防災のトレーナー養成トレーニングが20日から実施されています。SEEDSは今日と明日のみですが、学校教員、区教育長、赤十字スタッフ / ボランティアを対象に学校防災教育プログラムのトレーニング […]

  • セブ州において今後の防災教育の進捗状況報告【フィリピン】

    2016年、シーズアジアはセブ州において防災教育のプロジェクトの新たな進捗状況の報告をコアチームと共に行いました。 Core Team Project Update Status Meeting_20.Jan. 2016