カテゴリ:国別で知る
-
■ベトナムで事業を開始したきっかけ ベトナムの南北に細長い地形は、その4分の3を山岳地帯に占められる一方、南北約3400kmの海岸線に沿う海岸平野や河口部に広がる大小のデルタ地域を有することから、文化・風習のみならず自然 […]
-
2012年2月26日、グエンファンヴィン小学校で第2回ワーキンググループ会議が開催されました。 この会議には、教育訓練局(DOET/BOET)のスタッフ及び各防災拠点学校の教頭先生と教員が参加し、防災教室の […]
-
ダナン市のレライ防災拠点学校では、講義とビデオ視聴、ファーストエイド、台風や洪水時のサンドバックや緊急避難袋の準備についての防災教室が実施されました。 津波、台風、洪水、地滑りの講義では、生徒の理解を深める […]
-
モルディブはインド、スリランカの南西約600kmのインド洋上に、南北754km、東西118kmにわたって縦長に広がる26の自然環礁(アトール)から成り立つ島嶼国です。 2004年12月26日に発生したインド […]
-
■パキスタン地震被災地域における復興のための人材育成プロジェクト (ADRRN プロジェクト) 2005年10月8日に発生した地震により、パキスタン北部では、70,000名を超える死者が発生しました。家屋だ […]
-
■学校教員の防災教育実施訓練事業 ジョグジャカルタ特別州バントゥール県サンデン郡にて 2006年5月27日のジャワ島中部地震の被災以来、インドネシア・ジョグジャカルタ特別州では国内外の多くの支援団体が緊急支援を経て学校防 […]
-
11月の上旬、ダナン市教育訓練局と共同で7校の防災拠点学校を対象に「災害模型と防災教育教材のコンペ」を開催しました。 このコンペでは、各学校から災害模型、防災教育教材があわせて20点出展されました。どの作品 […]
-
2012年11月11日にミャンマー第2の都市マンダレー(Mandalay)北方で発生した、マグニチュード6.8の地震による被害状況について、現地にてミャンマー地震委員会、ミャンマー工学会との共同チームの一員として被害調査 […]
-
10月末からベトナムのダナン市の7校の防災拠点学校にて防災教室が始まりました。 写真はLe Thanh Ton中学校とNguyen Van Linh中学校の教員による防災教室の様子です。 &n […]
-
新年明けましておめでとうございます。 本年もSEEDS Asiaをよろしくお願いいたします。 さて、本日、ご紹介するのはミャンマー人が大好きな甘~い味の“ジャグリー”と“ラッペイエ”です。 写真の右奥、石ころ […]