お知らせ NEWS

【認定】特定非営利活動法人SEEDS Asia > お知らせ > 国別で知る

カテゴリ:国別で知る

  • 「災害模型と防災教育教材のコンペ」を開催しました【11月22日ベトナム】

    11月の上旬、ダナン市教育訓練局と共同で7校の防災拠点学校を対象に「災害模型と防災教育教材のコンペ」を開催しました。   このコンペでは、各学校から災害模型、防災教育教材があわせて20点出展されました。どの作品 […]

  • タベイチン地震に関する現状報告書の発行【11月20日ミャンマー】

    2012年11月11日にミャンマー第2の都市マンダレー(Mandalay)北方で発生した、マグニチュード6.8の地震による被害状況について、現地にてミャンマー地震委員会、ミャンマー工学会との共同チームの一員として被害調査 […]

  • ダナン市の防災拠点学校にて防災教室が始まりました【11月1日ベトナム】

    10月末からベトナムのダナン市の7校の防災拠点学校にて防災教室が始まりました。   写真はLe Thanh Ton中学校とNguyen Van Linh中学校の教員による防災教室の様子です。   &n […]

  • ミャンマー発・甘~いティータイムと甘くない結果

    新年明けましておめでとうございます。 本年もSEEDS Asiaをよろしくお願いいたします。 さて、本日、ご紹介するのはミャンマー人が大好きな甘~い味の“ジャグリー”と“ラッペイエ”です。       写真の右奥、石ころ […]

  • 冠水は日常茶飯事?

    こんにちは。 ダナンはすっかり雨季に入り、雨の日が多くなってきました。 本日、ハノイ出張からダナンへ戻ると水煙が立つほどの大雨で、道路は冠水。 この場合、日本なら道路上の混乱を避けるため、警察官が交通整備したり迂回の看板 […]

  • プロジェクトが始まりました!!

    読者の方、ご無沙汰しております。ダナンから再びブログを開始しました。 2011年3月に「学校を中心としたコミュニティ防災力の向上支援」プロジェクトが終了しておりましたが、2011年9月からダナン市教育局(Departme […]

  • 気仙沼での事業がはじまりました

    平成23年3月11日の東日本大震災でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りいたしますとともに、被災者の方々の生活のいち早い復興を祈念しております。   SEEDS Asiaは大震災以降3月から6月にかけて、被 […]

  • 最終ワークショップ(Vol 25)

    前回よりご無沙汰になってしまい読者の方には恐縮です。 2011年3月11日に発生しました東北地方太平洋沖地震で被害にあわれた方々には心よりお見舞いを申し上げます。またお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りいたします。 […]

  • 地域(H)での防災ワークショップ

    こんにちは。2月も終わり、ベトナムの今回のプロジェクトの活動も終了することになります。2月22日に開催された最終ワークショップの様子も次回報告いたします。 今回は、1月に行われたHoa Cuong Bac (地域(H)) […]

  • 地域(T)でのコミュニティのワークショップ開催 / サンドバックおじさん、再び登場

    ご無沙汰しております。 こちらはテトの休暇も終わり、街もようやく活気付いてきました。 ご報告遅くなりましたが、 前回行われた防災計画を基にプランを立て、 2箇所の地域で、防災ワークショップを開催しました。 今回は12月に […]