-
【参加者募集!】 鳥羽市×SEEDS Asia共催 「防災リレー講座」 第5回 開催のご案内 (鳥羽市内学校運営協議会円卓会議との合同実施)
開催趣旨 南海トラフ巨大地震のリスクに加え、近年は自然災害の激甚化・頻発化や、子どもたちを取り巻く事件・事故の多発など、地域を取り巻くリスクが多様化しています。こうした中で、子どもの安全と安心を守り、そして「ここで暮らし […]
-
【公開イベント】12/17 「神戸からつなぐー阪神・淡路大震災30年とSEEDS Asia20年 その歩みと未来」開催のお知らせ
阪神・淡路大震災から30年という節目を迎えた2025年もあと1カ月半。 震災の経験と教訓をもとに、日本を含むアジアの国々で「災害に負けない人づくり・まちづくり」に取り組んできた認定NPO法人SEEDS Asiaは、来る2 […]
-
鳥羽市×SEEDS Asia 第4回防災リレー講座「子どもの安全を守るー性暴力・性被害の観点からー」を実施しました
令和7年11月11日(火)、鳥羽商工会議所かもめホールにて、鳥羽市さんとの共催による「防災リレー講座」第4回 「子どもの安全を守るー性暴力・性被害の観点からー」を開催しました。 今回の講師は、滋賀大学大学院教育学研究科 […]
-
【参加者募集!】 鳥羽市×SEEDS Asia共催 「防災リレー講座」 第4回 開催のご案内
開催趣旨 近年、自然災害の激甚化・頻発化に加え、子どもたちを取り巻く事件や事故も多発しています。こうした多様なリスクの中で、子どもの安全・安心を守り、そして「ここで暮らし続けたい」という想いをどう育むか―それは、地域の未 […]
-
フィリピン・セブ島地震 緊急支援:ご寄付のお願いと初動調査の様子
地震発生と被害の概要 2025年9月30日夜、フィリピン共和国ビサヤ地方を襲ったマグニチュード6.9の地震は、震源地に近いボゴ市を中心に、セブ島北部のダアンバンタヤン町、サン・レミヒオ町、メデリン町、タブエラン町に甚大な […]
-
フィリピン セブ島沖地震
2025年9月30日現地時間22:00頃(日本時間23:00頃)フィリピンのセブ島の北部沖で地震が発生しました(M.6.9) 。 その後も余震が続いています。現地事務所(駐在員を含む)を通じて関係者の安否を確認し被害情報 […]
-
伊勢湾台風から66年、鳥羽市神島での防災イベント
2025年9月26日、伊勢湾台風からちょうど66年を迎えた日に、鳥羽市立神島小・中学校運営協議会主催による防災・減災講座「あなたの『防災』を教えてください」という、島ぐるみのイベントが、終日にわたって実施されました。 午 […]
-
教育省ネグロス島地方事務所とネグロスオリエンタル地区事務所への訪問
9月22〜23日、ネグロス島にて教育省ネグロス島地方事務所とネグロスオリエンタル地区事務所を訪問しました。 ネグロス島地方事務所とは、教育省第7地方事務所とSEEDS AsiaのJICA協働事業の成果をどのように受け継ぎ […]
-
神島小中学校発!島ぐるみの防災まちづくりへ
鳥羽市の神島という離島で、学校から地域全体に防災のムーブメントが広がりつつあります。その中心となっているのが、神島小中学校学校運営協議会。学校と地域をつなぐ組織です。 9月26日(金)には防災イベント「あなたの『防災』を […]
-
【参加者募集!】 鳥羽市×SEEDS Asia共催 「防災リレー講座」 第3回 開催のご案内
開催趣旨 近年、自然災害の激甚化・頻発化に加え、子どもたちを取り巻く事件や事故も多発しています。こうした多様なリスクの中で、子どもの安全・安心を守り、そして「ここで暮らし続けたい」という想いをどう育むか―それは、地域の未 […]