お知らせ NEWS

【認定】特定非営利活動法人SEEDS Asia > お知らせ > お知らせ
  • 輪中の暮らしについて学ぶ【ミャンマー】

    1月23日、愛知・岐阜・三重に広がる堤防に囲まれたゼロメートル地帯「輪中」を事例に日本の低地の暮らしについて紹介しました。過去の水害時の輪中の様子とナベーゴンの様子を写真で比較しつつ、共通点や相違点をみていきました。さら […]

  • 避難所模擬体験!【ミャンマー】

    1月10日から11日にかけて、今後の避難所運営計画策定をより効果的に進めることを目的に、ナベーゴン村の防災委員会メンバーとSEEDS Asiaのスタッフが避難袋を持ち寄って学校兼シェルターにて避難体験をしました。今まで学 […]

  • 丹波市からの学校家具が届きました!【ミャンマー】

    11月8日に丹波市から寄贈された学校家具が、本日ナベーゴン小学校の子ども達に届きました!今日はちょうど運動会だったので、頑張ったご褒美のようになりました。黒板は11月9日以降、設置されます。

  • 年末評価企画会議【フィリピン】

    12月13日に、セブ州防災管理局とともに年末評価企画会議をセブ市内にて行いました。教育省第7地方事務所、現行の防災管理事業の10パイロット地域より、パイロット校、教育省地区事務所、地方自治体 計約30名が参加しました。参 […]

  • ダナオ市との了解覚書調印【フィリピン】

    12月20日に、ダナオ市長 ラモニト・デュラノ氏と了解覚書を調印しました。ダナオ市防災管理局長 ロランド レイエス氏も立ち合いました。 同日に、教育省セブ市地区事務所長ダガタン氏に表敬訪問を行い、来年の本邦研修の内容につ […]

  • ファイナルワークショップとDRRCAP開設【インド】

    12月20日、バラナシ市にて3年間にわたり実施してきたコミュニティ防災と防災教育事業のファイナルワークショップが開催されました。これまで熱心に関わってくださったコミュニティや学校、ブランドアンバサダー、国家災害対応部隊の […]

  • 教育省第7地方事務所2018年表彰式【フィリピン】

    12月14日に、セブ市内での教育省第7地方事務所主催2018年表彰式に招待され、民間ステークホルダー部門で特別賞をいただき盾を受け取りました。11月21日にも、マニラ首都圏パサイ市にて、教育省防災管理局より、基礎教育での […]

  • 学校兼シェルター引き渡し式典【ミャンマー】

    外務省日本NGO連携無償資金協力事業として実施中のヒンタダ地区のナベーゴン小学校兼シェルターが完成し、本日12月16日、引き渡し式典を行いました。

  • ナガ市地区での災害対応導入会議【フィリピン】

    12月11日に、ナガ市地区ウリング小学校 にて災害対応マニュアル導入会議を行いました。パイロット校教員、教育省防災管理コーディネーター、PTA、生徒会、コミュニティが参加しました。教育省防災管理コーディネーターとコミュニ […]

  • 学校防災管理指導チームとの会議【フィリピン】

    12月7日に、セブ市内にて学校防災管理指導チームとの年内最後の会議を行いました。9月28日にも会議を行い、災害対応マニュアルのアウトラインについて議論をしていましたが、引き続き議論しました。