お知らせ NEWS

【認定】特定非営利活動法人SEEDS Asia > お知らせ > お知らせ
  • 村のジオラマが完成間近!【ミャンマー】

    昨年実施したまちあるきや全戸調査を踏まえ、村のジオラマを製作中です。水の流れを理解するための高低差と村の避難計画等、防災活動・教育の充実を図ります。あと少しで完成です!

  • 防災キャンプ開催決定!【日本】

    8月24日~25日(1泊2日)に次の丹波市スタディツアー開催が決定しました!テーマは「ESD(持続可能な開発のための教育)防災キャンプ」で、丹波市の自然豊かな環境を満喫しつつ、災害が発生した時の不便な生活を体験するという […]

  • 洪水がやってくる、その前に!【ミャンマー】

    ミャンマーの大地を背骨のように走るエヤワディ河の北部(山側)で洪水が始まり、河の南部(デルタ地帯)に位置するナベーゴン村は、水が南下する前に、SEEDS Asia職員と共に学校と地域で災害対応計画を再度見直すと共に、水位 […]

  • 事務局長交代のお知らせ

    この度、2019年7月付でSEEDS Asiaの事務局長が交代致しました。 旧事務局長の退任、新事務局長の就任にあたりまして、ご挨拶の文書をお届け致します。 事務局長交代のご挨拶 新体制のもと、引き続き皆様にはご指導、ご […]

  • フィリピンでの学校安全に向けた取組み

    SEEDS Asiaは、2014年からJICA草の根技術協力事業のもと、フィリピンでの学校安全に取り組んできました。2014年11月~2017年3月の防災教育事業と、2017年4月~2020年3月の学校防災管理事業の説明 […]

  • 教育省マンダウエ市地区での会議【フィリピン】

    6月11日に、教育省マンダウエ市地区の学校管理運営部長、防災管理コーディネーター、現行の学校防災管理事業のパイロット校、パクナアン国立高校の校長と学校防災管理コーディネーターと会議を行いました。事業活動の進捗を話し、今後 […]

  • 学校兼シェルターのメンテナンス研修【ミャンマー】

    6月16日から17日にかけて、学校兼シェルターの建物や設備のメンテナンス研修を実施中です。 普段していないことは緊急時にはできず、普段からの点検とメンテナンスが緊急時に活用するためには必要です。途中、お昼ご飯の時間に児童 […]

  • 「学校校舎デザインの改善ワークショップ」にて講演【ミャンマー】

    スイス開発協力機構とミャンマー教育省が共催する「学校校舎デザインの改善ワークショップ」にスピーカーとして参加し、ナベーゴン村で建設した学校兼シェルターを紹介する機会を頂きました。教育の拠点だけでなく、平時から地域の防災拠 […]

  • 事業ビデオが完成!【バングラデシュ】

    2019年4月に完了したJICA事業「都市部におけるコミュニティ防災力向上事業」のビデオが完成しました。北ダッカ市の皆様に素晴らしいコメントをいただき、素敵なビデオになりました!下記より是非ご覧ください。事業で携わって下 […]

  • ニュースレター69号(2019年3月・4月号)

    vol69