お知らせ NEWS

【認定】特定非営利活動法人SEEDS Asia > お知らせ > お知らせ
  • アトゥラナンド校にて防災啓発キャンペーン【インド】

    11月19日、アトゥラナンド校で防災啓発キャンペーンが実施されました。保護者並びに地域住民、11年生の生徒、アウトリーチ校からの教員等合わせて100名が参加する中、2017年の本邦研修に参加したアトゥラナンド校教員から「 […]

  • 若者が地域を動かす!【バングラデシュ】

    北ダッカ市第17区のユースクラブ、Aeon Bodiesを紹介します!Aeon Buddiesは、高校~大学生を中心とするユースグループで、地域の薬物問題に立ち向かうために結成されました。昨年よりSEEDS Asiaと共 […]

  • セントラルヒンドゥ男子校にて防災啓発キャンペーン【インド】

    11月17日、バラナシで120年の歴史を持つ学校、セントラルヒンドゥ男子校で防災啓発キャンペーンが実施されました。2017年の本邦研修に参加した教員と2018年に参加した市民の代表者から京都で学んだことの紹介他、SEED […]

  • アーリヤン国際校にて防災啓発キャンペーン【インド】

    11月17日、アーリヤン国際校で防災啓発キャンペーンが実施されました。生徒の他、保護者や通学バス運転手が参加する中、通学中はマスク着用を徹底することを会長が宣言しました。昨年の大気汚染の研修や避難訓練を経ての決定です。キ […]

  • ロータリークラブメンバーへの防災研修【インド】

    11月15日、ロータリークラブ バラナシ サンシャインメンバー向けの防災研修を実施しました。同クラブメンバーは、2016年にバラナシで発生した大洪水の際、被災者への物資支援で大きく活躍したグループです。市民同士の災害対応 […]

  • 主婦を対象とした防災研修【インド】

    貨物列車を製造する大きな工場地帯(Diesel Locomotive Works)がバラナシ市の郊外にあります。11月16日は、そこで暮らす主婦を対象とした防災研修を国家災害対応部隊(NDRF-11)と共同で実施しました […]

  • 防災啓発キャンペーン【インド】

    シュリアグラセンインター女子校にて、11月15日に防災啓発キャンペーンが実施されました。2017年の本邦研修に参加した教員から京都で学んだことの紹介他、SEEDS Asia職員から防災教育のツールとして開発したアプリ “ […]

  • 学校防災キャンペーンと研修【インド】

    インド初代首相ジャワハラル・ネルーにちなみ、インドでは11月14日は子どもの日となっています。バラナシ市内50校から校長先生と教員を対象に子どもを災害から守るための学校防災キャンペーンと研修を国家災害対応部隊(NDRF) […]

  • ダアンバンタヤン町地区での学校安全点検【フィリピン】

    11月8日に、ダアンバンタヤン町地区パイロット校ダアンバンタヤン中央小学校にてパイロット校が作成したチェックリストを用い安全点検を行いました。教育省防災管理コーディネーター、市防災管理局、コミュニティ、PTA、消防、警察 […]

  • ダナオ市地区、ボゴ市地区との合意覚書調印【フィリピン】

    10月7日に、教育省ダナオ市地区事務所長ロセラー ギリグ セソ氏、ボゴ市地区事務所長ロサリー パサオル氏に表敬訪問を行いました。来年の本邦研修の内容について相談し、現行の防災管理事業についての合意覚書を調印しました。パイ […]