-
SEEDS Indiaが、インド北部ウッタラカンド州等で発生した集中豪雨に伴う洪水を受けて、被災地再建のために支援を募るポスターを作成しました。ポスターを掲載してくださる方は、varghese@seedsindia.or […]
-
本日(6月25日)、先週金曜日の人民委員会との会談設定および支援のお礼を伝えに、ダナン市教育局(DOET)副所長Mr. Hungの部屋を訪れました。その折、今までの努力や苦労が吹っ飛ぶような下記の嬉しいお話が聞けました。 […]
-
-理事長・ダナン訪問- 滞在は6月20日夜(木)から22日(土)までの3日間、しかしこの間に大きな仕事が理事長を待ち受けていました。目的は2011年からの2年間ダナンで実施してきた防災教育事業が9月で終了するため、今後の […]
-
SEEDS Indiaより、インド北部ウッタラカンド州等で発生した集中豪雨に伴う洪水に対して、 緊急被災者支援のアピールが発出されています。 SEEDS Indiaのホームページから、オンライン寄付を行うことができます( […]
-
来る7月末から8月初旬にかけ、最後のTOT(教員への研修)が実施されます。今回の対象者は、ダナン市内の残す141校の教職員282名。昨日、実施前のトレーナーへの勉強会が開かれました。参加者は、4名のトレーナー教師を軸に、 […]
-
SEEDS Asiaが、日本人専門家を招へいし、ミャンマーのヤンゴンで開催した防災シンポジウムに関する記事がウィークリーイレブンに掲載されました。こちらをご覧ください(記事は英文のみ)。【PDF】
-
SEEDS Asiaがミャンマーのネピドーで開催した防災セミナーに関する記事がニューライト・オブ・ミャンマーに掲載されました。こちらをご覧ください。【PDF】 (以下、記事邦訳) 防災における学校とコミュニ […]
-
5月31日(金)、防災拠点学校のDing Bo Linh小学校で実施されました。開始時刻は早朝の7時半。とは言え、朝には俄然強いベトナムの先生方、7時過ぎには既に校庭の木陰でおしゃべりを楽しんでいました。5時には町の動き […]
-
昨年度から継続している文部科学省の助成事業により、今まで防災教育を進めてきたクンジャンゴン校において、持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)の紹介をおこな […]
-
5月19日、20日に地域文化、演劇を通した唐桑を考える会が開催され、地域の郷土芸能保存会のリーダーの方々が集まりました。郷土芸能を使った演劇づくりに子どもにも参加してもらいながら進めていくという企画について話し合いを行い […]