カテゴリ:国別で知る
- 
          台風22号(ライ/オデット)緊急支援の御礼・中間報告【フィリピン】  フィリピンでの台風オデットの被災地支援に関わり、ご寄付を下さった皆さまへ、心より感謝申し上げます。 被災したラプラプ市は大きなマクタン島と、小さな離島で構成されています。この度、皆さまのご寄付で購入した発電機は離島オラン […] 
- 
          児童・生徒向けの防災啓発ビデオが完成しました!【バングラデシュ】  火事、大雨による冠水、雷、大気汚染・・・ ダッカでは都市型災害のリスクが高まり、市民の生活を脅かしています。コロナウイルスの流行でも大きな打撃を受けました。リスクを軽減し災害に強いまちを作っていくためには、市民ひとりひと […] 
- 
          台風ライ/オデット被災地支援報告書  SEEDS Asiaは、フィリピン中部を襲った台風ライ(現地名オデット)により被災した学校に対し、ご寄付とジャパン・プラットフォームの助成を活用し、教育再開に向けた支援をおこないました。 学校支援の報告書はこちらです。 […] 
- 
          防災啓発ビデオの制作進捗【バングラデシュ】  児童・生徒向けの防災ビデオ制作が着々と進んでいます。 ビデオは、火災、大気汚染、感染症、気象災害の4つのテーマで、4人のメインキャラクターが災害について調べ、専門家に話を聞きに出かけ、そしてリスク軽減のための行動を実行す […] 
- 
          フィリピン・台風22号(ライ/オデット)緊急支援にご協力をお願いします  SEEDS Asiaは2021年12月16日からフィリピンで発生した台風ライ(現地名オデット)に対し、緊急支援物資を配布する予定です。 台風ライ(現地名オデット)は2021年12月16日午後にフィリピン中部を直撃しました […] 
- 
          雨水タンクシステムが完成しました!【バングラデシュ】  7月に建設を開始したラルマティア校の雨水タンクシステムが完成しました! 建設作業は、学校や建設会社と密に連絡を取りながら、利用者となる児童・生徒と教員の安全と利便性を第一に考えながら丁寧に進めてきました。 雨水タンクシス […] 
- 
          マイ・ホームタウン 子ども会合を開催しました!  【日本 インド バングラデシュ フィリピン ミャンマー】 12月3日、SEEDS Asiaの事業地の学校にお声がけをし、15周年記念イベント「マイ・ホームタウン 子ども会合」をオンライン開催しました。参加校は5つの国から […] 
- 
          フィリピン事業概要 II(2017年~2020年)  2017年に終了したJICA草の根技術協力事業に続き、学校の防災管理(マネジメント)を強化する事業を引き続き草の根で実施しました。「包括的な学校安全の枠組(Comprehensive School Safety:CSS) […] 
- 
          丹波市豪雨からの復興支援  ■丹波市豪雨について 2014年(平成26年)8月、丹波市豪雨と呼ばれる大雨と、雨に付随する洪水・土砂災害が兵庫県丹波市市島町を中心に発生しました。 大量の土砂が山から流れ、そして前山(さきやま)川が溢れ、谷にある家や農 […] 
- 
          昨年度のパートナー校から自主的な環境教育プログラムの実施報告【バングラデシュ】  昨年度のパートナー校であるモデルアカデミーから素敵なニュースが届きました! 昨年度防災指導教員としてSEEDS Asiaの研修を受けた理科担当のウットム先生が、授業時間の一部を使って環境保全について生徒たちに話をする取り […] 
