-
―まちの価値を未来につなぐ― 令和元年東日本台風(台風15号・19号)による被災から2年を迎えました。亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、そのご家族や被災された方々に、心より深くお悔やみとお見舞いを申し […]
-
10月7日、Hope Appleさんにお招きいただき、長沼地区の復興対策企画委員会のコミュニティ部会のリーダーの松原さんと共に「長沼の復興まちづくりんご」の集計結果について共有する機会を頂きました。長沼地区の子どもから大 […]
-
エシカルな選択や情報を提供されているELEMINIST のサイトで、SEEDS Asiaが監修した記事がリリースされました! 「日本をはじめ、世界中から厳選された最新のサステナブルな情報をお届けするサービス」” […]
-
防災ビデオ制作に向けて、制作パートナーであるEkmattra Entrepreneur Ltd.のサポートのもと4つの災害―火事、大気汚染、気象災害、そして感染症―の原稿が出来上がり、現在、キャスティングを行っています。 […]
-
ダッカで実施中の学校と地域の防災事業は、①防災教育、②防災インフラ整備、③全市的な意識向上キャンペーンの3つの柱で実施しています。3つ目の柱である防災意識向上キャンペーンは、生徒を対象にしたビデオコンテンツを通じて行う計 […]
-
9月21日から22日の2日間、公益社団法人日本ユネスコ協会連盟主催による「アクサユネスコ減災教育プログラム」オンライン教員研修会が実施されました。この研修は、東日本大震災で被災した気仙沼市において実践を続けているESD( […]
-
Vol.83
-
7月1日より、弁護士 岡本正先生(東京弘和法律事務所、岩手大学地域防災研究センター 客員教授)に、SEEDS Asiaのテクニカルアドバイザー(法律分野)にご就任頂きました。 昨今の国内における気象系災害の […]
-
9月5日、外務省日本NGO連携無償資金協力事業(2年次)のモデル校であるラルマティア校にて、学校運営委員会と教員向け防災研修の一環として防災まちあるきを実施しました。学校運営委員会のメンバーと教員に加え、消防局の職員と地 […]
-
皆様のおかげで、SEEDS Asiaも15歳になりました!今まで関わって来てくださった全ての皆様に深く感謝申し上げます。 SEEDS Asiaの母体であるSEEDS Indiaは1994年に設立、そして阪神淡路大震災が翌 […]