-
7月に建設を開始したラルマティア校の雨水タンクシステムが完成しました! 建設作業は、学校や建設会社と密に連絡を取りながら、利用者となる児童・生徒と教員の安全と利便性を第一に考えながら丁寧に進めてきました。 雨水タンクシス […]
-
【日本 インド バングラデシュ フィリピン ミャンマー】 12月3日、SEEDS Asiaの事業地の学校にお声がけをし、15周年記念イベント「マイ・ホームタウン 子ども会合」をオンライン開催しました。参加校は5つの国から […]
-
Vol.84
-
11月12日、京都東ロータリークラブ例会と、同クラブ主催の国際奉仕フォーラムにて事務局長の大津山光子が卓話と講演機会をいただきました。 例会での卓話では「仙台防災枠組みと日本の現実 ー令和元年東日本台風の被災地から見 […]
-
11月12日、2016年度からのインド・バラナシ事業を通じてご縁を頂いた、レジリエント・シティ京都市統括監である藤田裕之様を訪問し、11月に出版されたばかりの「レジリエンス・京都!」をご恵贈いただきました。 予測できな […]
-
昨年度のパートナー校であるモデルアカデミーから素敵なニュースが届きました! 昨年度防災指導教員としてSEEDS Asiaの研修を受けた理科担当のウットム先生が、授業時間の一部を使って環境保全について生徒たちに話をする取り […]
-
11月10日、兵庫県で実施されている中学生向け職場体験プログラム「トライやるウィーク」の一環として、神戸市須磨区にある神戸市立横尾中学校の生徒8名のみなさんがSEEDS Asiaの本部事務所(於:神戸市東灘区岡本)を訪 […]
-
―まちの価値を未来につなぐ― 令和元年東日本台風(台風15号・19号)による被災から2年を迎えました。亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、そのご家族や被災された方々に、心より深くお悔やみとお見舞いを申し […]
-
10月7日、Hope Appleさんにお招きいただき、長沼地区の復興対策企画委員会のコミュニティ部会のリーダーの松原さんと共に「長沼の復興まちづくりんご」の集計結果について共有する機会を頂きました。長沼地区の子どもから大 […]
-
エシカルな選択や情報を提供されているELEMINIST のサイトで、SEEDS Asiaが監修した記事がリリースされました! 「日本をはじめ、世界中から厳選された最新のサステナブルな情報をお届けするサービス」” […]