-
ネパールからの報告です。5月23日、SEEDS Asiaの日本人スタッフは、Sindhuli郡における学校被害の状況分析や、世界遺産がたくさんあったBhaktapurの被害状況を調査しました。また、物資配布に向けてSEE […]
-
カトマンズからの報告です。 5月22日、物資配布に向けた協議と学校の状況調査のため、対象地のシンズリ郡・ジャンガジョリ村を訪問しました。この村は家屋のほぼ全てが損壊・全壊被害を受けており、村内にある全13校が被災。内、6 […]
-
ネパールからの報告です。5月21日、SEEDS Asiaの日本人スタッフは、SEEDS IndiaチームやNSET-Nepalと情報共有ミーティングを行い、学校の再建についてNSET-Nepalが提案する仮設学習センター […]
-
ネパールからの報告です。5月20日、SEEDS Asiaの日本人スタッフはSindhuli郡を訪問し、現地の社会開発担当者と情報共有やニーズ把握についてミーティングや、Jhagajholi村の状況について村民へのインタビ […]
-
ネパールからの報告です。5月19日、SEEDS Asiaの日本人スタッフは、SEEDS IndiaのスタッフやNSET-Nepalの現地コーディネーターらと物資配布に向けて調整ミーティングを行いました。5月12日に起きた […]
-
ネパールからの報告です。 家が壊れてガスが使えなくなったSindhuli郡のJhangajholi村第3地区の女性たちは、外で焚火をして調理をしています。彼女たちは、雨季が始まったらどうすれば良いのかと心配しています。 […]
-
5月18日、SEEDSの日本人スタッフら4名が関西とヤンゴンからカトマンズに集合し、支援物資配布に当たる準備を進めました。 市内の中心地に位置する公園に張られた、夥しい数のテントとビニルシート。家屋被害を受 […]
-
SEEDS Asiaは、ジャパンプラットフォームの加盟団体として5月15日から30日までネパール地震の被災地にて緊急支援物資配布活動を行います。 ネパールで活動しているスタッフの帰国に伴い、被災地の現況についてお知らせす […]
-
ネパールからの報告です。 緊急支援物資を待ち望む被災者だけでなく、自ら壊れた家を修復し始める被災者も。自助と回復力の精神で、彼らは徐々に復興へと向かい始めています。 […]
-
ネパールからの報告です。 Bhopalの家の半分は壊れてしまったので、彼は家を諦めなければなりませんでした。家が揺れ始めたとき、Bhopalと家族はレンズ豆ご飯を食べているところでしたが、彼らは全員外へ走って出ました。そ […]