- 
          第1回防災教育及びコミュニティ防災検討会会議【ベトナム】  2015年2月4日、本事業2年次における第1回防災教育及びコミュニティ防災検討会会議がクアンナムDOETにて開催されました。今回の会議では、DOET及びDARDより、2014年の活動結果報告、シーズアジアより2015年に […] 
- 
          コミュニティ防災活動を実施【ベトナム】  1月下旬(27~29日)の3日間、ホイアン市とタムキー市のコミュニティワーキンググループ(C-WG)メンバー(人民委員会、資源環境局、青年団、婦人会)が講師となって、それぞれの地域でコミュニティ防災活動を開催しました。 […] 
- 
          ワン・ワールド・フェスティバル2015に参加しました【2月7日・8日大阪】  2015年2月7日、8日に大阪で行われた西日本最大級の国際協力のお祭り、「ワン・ワールド・フェスティバル」にSEEDS Asiaが参加しました。 SEEDS Asiaの活動写真や、ベトナム・ミャンマーで使用されている防災 […] 
- 
          防災教育及びコミュニティ防災検討会(AC)及び教育ワーキンググループ(E-WG)による合同会議【ベトナム】  2015年1月24日、防災教育及びコミュニティ防災検討会(AC)及び教育ワーキンググループ(E-WG)による合同会議を実施しました。第1年次事業では、クアンナム省6郡の防災モデル校による第1回目の防災教室を実施しましたが […] 
- 
          セブ州防災管理事務局主催カンファレンスに参加しました【フィリピン】  1月26日、セブ州の防災管理事務局(PDRRMO)より招待を受け、州内にある地方自治体の防災事務局一同が集まったカンファレンスに参加し、団体と本プロジェクトについて紹介しました。本プロジェクトでは「地域との連携による」防 […] 
- 
          「イザ!美カエル大キャラバン2015」に参加しました【1月25日神戸】  1月25日、JICA関西・人と防災未来センターで開催された「イザ!美かえる大キャラバン2015」にSEEDS Asiaも参加しました。全24団体が準備した親子で楽しめる防災プログラムがたくさんありました。来場者は防災プロ […] 
- 
          JICAフィリピン事務所によるPDMワークショップ開催【フィリピン】  1月22日と23日の2日間、JICAフィリピン事務所によるPDM(プロジェクト・デザイン・マトリックス)ワークショップが開催されています。このワークショップにより、各ステークホルダーによるプロジェクトへの更なる理解と共通 […] 
- 
          横浜にて災害対応プランニング研修に講師として参加しました【日本】  1月17日は、阪神・淡路大震災20周年でしたが、16日~17日に、横浜において、国際協力NGOセンター(JANIC)主催、横浜NGO連絡会、JICA横浜およびSEEDS Asiaの協力で、災害対応プランニング研修が実施さ […] 
- 
          クアンナム省、DOETとSEEDS Asia共催による、防災ポスターコンテスト実施【ベトナム】  2014年12月、クアンナム省、DOETとSEEDS Asia共催による、防災ポスターコンテストが実施されました。防災モデル校(全6校)にて、防災教育が終了し、防災について学んだ子ども達が、「防災と、学校、家族、社会、気 […] 
- 
          【終了しました】契約職員を募集します(管理部門担当)  契約職員(管理部門担当)を募集いたします。 応募締切2015年1月16日(金)。 募集詳細詳細はこちらをご確認ください。141219 契約職員募集 管理部スタッフ 皆様からのご応募をお待ちして […] 
