お知らせ NEWS

【認定】特定非営利活動法人SEEDS Asia > お知らせ > お知らせ
  • CANPANによるクレジットカード決済を開始いたしました

    SEEDS Asiaでは新たに、クレジットカードでの会費やご寄付のお支払いが可能なサービス(CANPAN決済サービス)を開始いたしました。インターネットからいつでも簡単にお手続きができます。CANPAN決済サービスは、公 […]

  • モデル校視察レポート 第2弾【ベトナム】

    2014年11月17から18日において防災モデル校を訪問し、教育ワーキンググループメンバーへの活動について指導や助言を行いました。さらに、プロジェクトの進捗状況についてクアンナム省教育訓練局(DOET)やクアンナム省農業 […]

  • 研究論文掲載 Tohoku Recovery, Springer (2014)【気仙沼】

    SEEDS Asiaは、活動の成果を研究論文や書籍・雑誌記事として発表することで、広く知見を学術研究にも共有し、成果の普及・発展に努めています。   気仙沼でのコミュニティ復興の活動で得られた知見について取りま […]

  • ダナン市におけるモデル校2校への視察ツアー【ベトナム】

    2014年10月20日、ダナン市教育訓練局(DOET)の協力により、SEEDS Asiaは、クアンナム省教育訓練局(DOET)、農業農村開発局(DARD)と連携して、青年団(YU)、婦人会(WU)、ダナン市天然資源環境部 […]

  • 2014年11月モデル校への視察とモニタリング【ベトナム】

    11月、SEEDS Asiaベトナム事務所は、クアンナム省教育訓練局(DOET)、各郡の教育訓練局(BOET)と一緒に6つのモデル校の視察とモニタリングを事業の一環として行っております。目的は、防災教育の進捗状況を確認し […]

  • 新たな寄付システム「かざして募金」を開始しました

    SEEDS Asiaでは、新たに、ソフトバンクモバイルが提供する「かざして募金」による寄付を開始しました。             お手持ちのスマートフォンで、 […]

  • コミュニティワーキンググループによるTrainig of Tnainer 【ベトナム】

    2014年10月6日、タムキー市におけるクアンナム省農業農村開発局(DARD)とSEEDS Asia の協働により、青年団・婦人会、水害対策局及び6つのモデル地域の代表からなるコミュニティワーキンググループ(CWG)によ […]

  • 「電子書籍:ESDジャパンモデル」にSEEDS Asiaが紹介されました

    日本のESDの優れた実践事例を紹介する電子書籍「ESDジャパンモデル」にて、SEEDS Asiaの活動と、SEEDS Asiaシニアアドバイザーのコメントが紹介されました。   以下のサイトより無償でダウンロー […]

  • 気仙沼市の教員によるクアンナム事業の視察【ベトナム】

    去る2014年10月13~15日、SEEDS Asiaのシニアアドバイザーの及川氏、気仙沼市鹿折小学校の畠山先生及び同市階上小学校の三浦先生がクアンナム省の事業の視察で来越されました。   <防災モデル校視察> […]

  • 2014年国際防災式典 【ミャンマー】

     10月13日、ミャンマーのネピドーにて2014年国際防災式典が開催され、ウー・ニャントゥン副大統領、関係省からの大臣らが出席しました。式典では、先月RRDと協同実施した避難訓練のビデオも無事に上映された他、写真展示コー […]