お知らせ NEWS

【認定】特定非営利活動法人SEEDS Asia > お知らせ > 国別で知る > 日本

カテゴリ:国別で知る > 日本

  • ながぬまイメージマップで再発見!の配布【日本/長野】

    令和元年東日本台風で被災した長沼地区で、「長沼地区復興対策企画委員会・コミュニティ検討会」と共にコミュニティ再生に向けた活動に取り組んできました。コロナ禍で集まることが困難で、みんなが感じていること、思っていることを可視 […]

  • 長野市 ONE HEARTチームへの活動紹介【日本/長野】

    長野市の部局横断的な復興支援チームとして「ONE HEART」が結成されています。4月25日にはSEEDS Asia事務局長の大津山光子より、団体の紹介と長沼地区での復興まちづくりに向けた支援活動や状況について紹介する機 […]

  • 第8回長沼地区住民集会の様子【日本/長野】

    「はい、みなさん、両手をゆっくり大きく後ろから回しましょ~う!」開始時の体操が恒例となっている長沼地区の住民集会が、4月24日(日)に開催されました。   千曲川の決壊から2年半、第8回目を迎えた住民集会には、 […]

  • 外部専門家による事業の効果検証(モニタリング)の実施【日本/長野】

    3月5日~8日、新潟大学工学部准教授・認定ファンドレイザーの上田和孝先生をお招きし、「Withコロナ時代の復興まちづくり支援事業」の事業評価を外部専門家として実施いただきました(一部オンライン)。   この第三 […]

  • まちあるきで魅力再発見!REDISCOVERながぬまっぷ【日本/長野】

    普段は車で通り過ぎてしまうまちの景色も、改めて歩きながら観察すると、道端の花や香り、鳥や虫など、まちの魅力や課題を再発見できます。 3月3日~4日には、長沼地区を構成する4つの区を、それぞれの区長さん・副区長さんと共に「 […]

  • 「長沼の復興まちづくりんご」のキーワードでまちの未来像を語り合い【日本/長野】

    SEEDS Asiaは、2021年5月より長沼地区自治協議会と復興対策企画委員会・コミュニティ検討会の方々と伴走する形で支援してきました。その活動のベースとなっているのは、最初に共同で取り組んだ住民の意見集約ツール「復興 […]

  • 総合学習の視察と校内研修会への講師派遣【日本/鳥羽】

    2月14日、鳥羽市立鳥羽小学校の防災をテーマとする総合学習(4年生)の視察、並びに校内の特別教員研修会にお招きいただき、SEEDS Asiaのテクニカルアドバイザー岸田蘭子氏と事務局長大津山光子が講師を務めました。 三重 […]

  • 【報告書】My Hometown/マイ・ホームタウン アジア子ども会合 報告書

    【日本 インド バングラデシュ フィリピン ミャンマー】 去る2021年12月3日に実施した「My Hometown/マイ・ホームタウン アジア子ども会合」の報告書を作成しました。 ※「マイ・ホームタウン アジア子ども会 […]

  • マイ・ホームタウン 子ども会合を開催しました!

    【日本 インド バングラデシュ フィリピン ミャンマー】 12月3日、SEEDS Asiaの事業地の学校にお声がけをし、15周年記念イベント「マイ・ホームタウン 子ども会合」をオンライン開催しました。参加校は5つの国から […]

  • 丹波市豪雨からの復興支援

    ■丹波市豪雨について 2014年(平成26年)8月、丹波市豪雨と呼ばれる大雨と、雨に付随する洪水・土砂災害が兵庫県丹波市市島町を中心に発生しました。 大量の土砂が山から流れ、そして前山(さきやま)川が溢れ、谷にある家や農 […]