お知らせ NEWS

【認定】特定非営利活動法人SEEDS Asia > お知らせ > 国別で知る > ミャンマー

カテゴリ:国別で知る > ミャンマー

  • 包括的学校防災セミナー【ミャンマー】

    去る8月8日、包括的学校防災セミナーを社会福祉救済復興省復興救済局の国家防災管理研修センター(Disaster Management Training Centre:DMTC)にて実施しました。日本からは弊所事務局長が参 […]

  • 村のジオラマが完成間近!【ミャンマー】

    昨年実施したまちあるきや全戸調査を踏まえ、村のジオラマを製作中です。水の流れを理解するための高低差と村の避難計画等、防災活動・教育の充実を図ります。あと少しで完成です!

  • 洪水がやってくる、その前に!【ミャンマー】

    ミャンマーの大地を背骨のように走るエヤワディ河の北部(山側)で洪水が始まり、河の南部(デルタ地帯)に位置するナベーゴン村は、水が南下する前に、SEEDS Asia職員と共に学校と地域で災害対応計画を再度見直すと共に、水位 […]

  • 学校兼シェルターのメンテナンス研修【ミャンマー】

    6月16日から17日にかけて、学校兼シェルターの建物や設備のメンテナンス研修を実施中です。 普段していないことは緊急時にはできず、普段からの点検とメンテナンスが緊急時に活用するためには必要です。途中、お昼ご飯の時間に児童 […]

  • 「学校校舎デザインの改善ワークショップ」にて講演【ミャンマー】

    スイス開発協力機構とミャンマー教育省が共催する「学校校舎デザインの改善ワークショップ」にスピーカーとして参加し、ナベーゴン村で建設した学校兼シェルターを紹介する機会を頂きました。教育の拠点だけでなく、平時から地域の防災拠 […]

  • 学校兼避難所 多目的ホール 引き渡し式典【ミャンマー】

    災害時の一時避難所になると同時に、子どもの教育機会の継続と雨季の遊び場を確保する多目的ホールが、ナベーゴン村小学校(昨年度に再建済)に完成しました。6月2日にミャンマー工学連盟と共に開催した引き渡し式典では、エヤワディ地 […]

  • 防災啓発イベント参加【ミャンマー】

    ヒンタダ地区行政局とヒンタダ県災害対応局が主催する防災啓発イベントにSEEDSのスタッフがトレーナーとして参加しました。ヒンタダ県防災管理局に引き継いだ防災学習ツールキット(JICA草の根案件で作成)が今回も大活躍。学校 […]

  • 第2年次事業開始!【ミャンマー】

    外務省日本NGO連携無償資金協力事業として、「ヒンタダ地区における学校•地域防災支援事業(第2年次)」が3月16日より開始しました!3月28日にはレチョン村郡の郡長と事業開始に当たる協議会を実施し、ナベーゴン村を含めた1 […]

  • 社会福祉救済復興省災害管理局 新人職員研修【ミャンマー】

    社会福祉救済復興省災害管理局より招待を受け、当局新人職員/ボランティアらへの防災啓発トレーニングと、講義の機会をいただき、現行事業についての紹介も行いました。

  • 社会福祉救済復興省を表敬訪問【ミャンマー】

    2月20日、SEEDS Asia理事メンバーはミャンマー工学連盟(Fed.MES)会長と共に、社会福祉救済復興省(於:首都ネピドー) を表敬訪問し、ウーソーアウン副大臣そして災害管理局ウーココナイン局長に事業への協力のお […]