お知らせ NEWS

【認定】特定非営利活動法人SEEDS Asia > お知らせ > お知らせ
  • 【ご報告:認定NPO法人になりました!】

    2020年2月18日、市民参画推進局からの通知書を授与し、「特定非営利活動法人SEEDS Asia」は、「認定NPO法人 SEEDS Asia」にバージョンアップいたしました! 認定NPO法人格は、パブリックサポートテス […]

  • DMTC校長との協議【ミャンマー】

    2月11日、社会福祉救済復興省災害対応局の防災人材育成センター(通称: DMTC、於ヒンタダ) のウー・ネイミョートゥン校長を訪問しました。SEEDS Asiaからは現在実施している事業の進捗報告とさらなる連携強化に向け […]

  • JICA関西職員の訪問【フィリピン】

    JICA草の根技術協力事業のセブプロジェクトは、2月10日から11日にかけて終了に向けた国レベルカンファレンスを開催予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大を懸念し、現地教育省が2月の活動の延期を決定したため、カンファ […]

  • ナベーゴン村の洪水避難訓練【ミャンマー】

    2月9日、ナベーゴン村では洪水の避難訓練を予定しております!ナベーゴン村小学校の教員5名を含めた41名の村の防災委員会に対し、様々な専門家の協力をいただきながら災害対応能力の向上に向けた研修を続け、ジオラマ模型の作製や水 […]

  • 防災計画作成研修【ミャンマー】

    1月28日、ヒンタダ地区レチョン村郡に属する14村を対象に防災計画作成に関わる研修を実施しました。社会福祉救済復興省災害管理局の職員の方にもご協力いただき、防災計画のポイントについて紹介頂いた他、タイムラインに沿った災害 […]

  • ヒンタダ地区の堤防と歴史について視察研修【ミャンマー】

    1月28日、ヒンタダ地区レチョン村郡に属する14村の防災リーダー研修員に対しヒンタダ地区の堤防と歴史について視察研修を実施しました。 同研修では、以前から協力を頂いている灌漑局職員の方に堤防ミュージアムをご案内・ご説明頂 […]

  • JICA研修「災害につよいまちづくり戦略」【講師派遣】

    公益財団法人神戸国際協力交流センター(KIC)さんがコーディネーターをされておられるJICA研修「災害につよいまちづくり戦略」に講師としてお招きいただき、1月30日には防災教育、2月3日には海外のコミュニティ防災の講義を […]

  • ニュースレター73号(2019年11・12月号)

    vol73 [googlepdf url=”https://www.seedsasia.org/JP/wp-content/uploads/2020/02/vol73.pdf” width=&#8 […]

  • 移動式防災教室【ミャンマー】

    2013年~2015年度に実施していたJICA草の根技術協力事業で作成した移動式防災教室のミニチュア版防災学習ツールキットが社会福祉救済復興省の職員によって活用されている様子が公開されておりました。事業終了からすでに4年 […]

  • 市職員向け研修【バングラデシュ】

    7月から12月にかけて、北・南ダッカ市およびシレット市の職員向けに研修を実施しました。北ダッカ市は都市強靭化事業にて両ダッカ市内に災害対応ウェアハウスを設置・整備しており、研修は職員のキャパシティビルディングをするととも […]