カテゴリ:国別で知る
-
DepEd?LGU?フィリピン関連文書の略語、あなたはどれくらい分かりますか?
フィリピン関連の文書を読むときに日本人の多くが困ってしまうのが…略語の多さ! 現地教育省(DepEd)や現地政府、国際機関などが発信する文書にたくさんの略語が使われています。 SEEDS Asiaは、2013年の台風ハイ […]
-
鳥羽プロジェクトオフィス 駐在担当(契約職員) 募集
鳥羽プロジェクトオフィス 駐在担当(契約職員)を募集いたします。 熱意あるみなさまのご応募を歓迎いたします。 募集背景 認定特定非営利活動法人(認定NPO)SEEDS Asia(シーズアジア)は、設立から18年を迎える国 […]
-
2025年度鳥羽市学校運営協議会等調整会議での事業説明
5月30日、鳥羽市教育委員会主催の「学校運営協議会等連絡調整会議」にて、市内すべての学校運営協議会の皆さまにご挨拶させていただきました。 鳥羽市とSEEDS Asiaとの協定に基づく今後の取組についてもご説明する機会をい […]
-
鳥羽市 市長、教育長への表敬訪問
2025年5月27日、SEEDS Asiaは、及川理事および大津山事務局長に加え、ジャパン・プラットフォーム(JPF)より瀧田様にもご同行いただき、鳥羽市役所・教育委員会事務局を訪問しました。 このたびの訪問では、鳥羽市 […]
-
鳥羽市向け視察研修の準備:大阪府松原市への訪問
2025年の8月に鳥羽市学校運営協議会を対象として実施予定の視察研修について、受け入れ先としてお世話になる大阪府松原市教育委員会に事前打ち合わせに伺いました。 松原市さんは、全市的に多様なリスクに対して子どもも参画しなが […]
-
鳥羽市立神島小中学校からのお便り:救命救急講習にて、備蓄用毛布が訓練に活用されました!
2025年5月13日、鳥羽市立神島小中学校にて、地域住民や保護者も対象とした救命救急講習が開催され、教頭先生から毛布をご活用されたというご連絡をいただきました! この講習では、鳥羽市消防本部の方々を招いた災害時に役立つ応 […]
-
フィリピン教育省第7地方事務所 学校防災タスクフォースとの会合:学校防災推進トレーナー」に関する制度の最終化に向けて
4月8日、SEEDS Asiaは学校防災タスクフォースと会合を開き、ともに開発した学校防災研修プログラムを使って各学校にトレーニングを行う研修員である「学校防災推進トレーナー」に関する制度の最終化、研修を横展開するための […]
-
いつか来る「もしも」に備えて、鳥羽市内の全小中学校・幼稚園へ、あたたかい支援を届けることができました!
このたび、東京都に拠点を持つ外資系企業様より、認定NPO ジャパン・プラットフォーム(JPF)を通じて、三重県鳥羽市内の教育施設を対象とした防災物資(難燃性備蓄毛布1,240枚)のご寄贈をいただきました。 有事に備え、地 […]
-
ミャンマー地震委員会「Earthquake Clinics」の建物被害調査への同行
2025年4月30日より、SEEDS Asia本部の職員(事務局長)が現地入りしました。 同日には、ミャンマー工学会(Federation of Myanmar Engineering Societies:Fed.MES […]
-
ミャンマーでの地震から1か月:ザガイン地域における食料支援の継続に向けて
2025年4月28日、先月ミャンマーで発生した地震から1か月を迎えました。 混迷を極める状況の中、SEEDS Asiaは現地のCSO(市民社会組織)と連携し、物資の調達・運搬・配布を着実に進めています。 皆さまからのご支 […]