お知らせ NEWS

【認定】特定非営利活動法人SEEDS Asia > お知らせ > 国別で知る

カテゴリ:国別で知る

  • ミャンマー防災メールマガジンVol.4

      ミャンマー防災メールマガジン Vol. 4 (2014年7月20日発行) 発行:特定非営利活動法人SEEDS Asia ミャンマー事務所 https://www.seedsasia.org/ <&lt […]

  • 学校の安全を調べる「スクール・ウォーキング」下調べ【ベトナム】

    教育防災ワーキンググループ向け指導者養成防災トレーニングで実施予定 プログラム、学校の安全点検「スクール・ウォーキング」を行う前に実際の学校を視察しました。

  • 西条市視察Day2【気仙沼・西条】

    気仙沼の小学生、教育関係者が西条市を訪問しています。 2日目の8月6日は、西条市の鉄道歴史パーク、カブトガニ保全の取り組み視察、 防災のお話を伺いました。 気仙沼市で開発した防災学習シートの内容を西条市の先生方に共有しま […]

  • 西条市視察(1日目)【気仙沼・西条】

    8月5日から、気仙沼市の小学生、先生、教育委員会とともに、愛媛県西条市の子ども防災キャンプの視察研修を実施しています。 初日は、移動日です。子ども達にとって気仙沼から約10時間電車で移動するのも初めての機会です。

  • 階上防災キャンプ【気仙沼】

    7月31日~8月1日、気仙沼市階上地区で市内で初めて小中学生対象の防災キャンプが行われました。   小中学校、教育委員会、公民館、消防団や保護者、地元コミュニティの方々とともに、SEEDS Asiaも実行委員会 […]

  • 日生学園第二高等学校(三重県)の高校生ボランティアメンバー来訪【ミャンマー】

    8月2日、三重県の日生学園第二高等学校の有志ボランティアメンバーがSEEDS Asiaミャンマー事務所を訪問されました。   ミャンマーの過去の災害など、防災について学んだ後、学校に配布する防災教材の作成をお手 […]

  • クンジャゴン区「防災活動センター」開設【ミャンマー】

    JICA草の根パートナー事業の一環として、地域と学校の連携を図りながら防災活動を継続して進めるための「防災活動センター」の開設支援をクンジャンゴン区で行っています。   昨年は学校防災委員会と地区防災委員会を組 […]

  • 講師会 Trainer’s meeting【べトナム】

    ベトナムにおける「学校と地域での防災推進事業」にて、 クアンナム教育局職員が自分で作成した防災教育用 の資料(パワーポイント)を紹介しました。 参加者の間で内容に関する改良点などが熱心に話し合われました。   […]

  • 政府職員による授業案作り【ベトナム】

    TOT(防災研修員養成トレーニング)最終日を迎え、 クアンナム省政府職員による授業案が作成されました。一生懸命作成されている様子をご覧ください。

  • 地区人民委員会への訪問【ベトナム】

    指導者養成トレーニングなど防災トレーニングへの 地区住民委員会の積極的参加要請のため、6地区を訪問しました。 嬉しいことに各関係団体が総出で迎えてくれました。