カテゴリ:国別で知る
-
ベトナム、指導者研修4日目は応急処置セミナーです。 クアンナム省職員は、体験型研修とあって誰もが積極的に参加していました。
-
TOT(指導者研修)での3日目は、タウンウォッチング(町内の危険個所の点検)と スクールウォーキング(学内の危険個所の点検)。 写真は、クアンナム省政府職員により作成されたハザードマップです。
-
ミャンマー防災メールマガジン Vol. 3 (2014年6月22日発行) 発行:特定非営利活動法人SEEDS Asia ミャンマー事務所 https://www.seedsasia.org/ <<<&l […]
-
ベトナム中部クアンナム省でのトレーナー研修の2日目は、 消化訓練、防災ゲーム、土のう作りでした。研修は来週も続きます。 * この活動は日本NGO連携無償協力により実施しています。
-
ベトナム中部クアンナム省で、行政職員により組織された 防災教育・コミュニティ防災検討会に対するトレーナー研修を開始しました。 初日は、東日本大震災の教訓を伝える講義です。
-
SEEDS Asiaは、活動の成果を研究論文や書籍・雑誌記事として発表することで、広く 知見を学術研究にも共有し、成果の普及・発展に努めています。 ミャンマー、ベトナム、気仙沼での防災教育の活動について取り […]
-
SEEDS Asiaは、活動の成果を研究論文や書籍・雑誌記事として発表することで、広く 知見を学術研究にも共有し、成果の普及・発展に努めています。 気仙沼の仮設住宅での活動について取りまとめた論文が、以下の研究書籍(英文 […]
-
バングラデシュでのプロジェクト、 「自然災害に対応した公共建築物の建設・改修能力向上プロジェクト」 にSEEDSAsiaが加わって、2年目を迎えました! 耐震技術プロジェクトの詳細がJICAのホームページに掲載されました […]
-
ミャンマー防災メールマガジン Vol. 2 (2014年5月18日発行) 発行:特定非営利活動法人SEEDS Asia ミャンマー事務所 https://www.seedsasia.org/ <<<&l […]
-
2013年10月から開始されたJICA草の根パートナープロジェクト 「2013年度 活動報告会」を、去る4月29日に、 ミャンマー工学会にて実施しました。 ご協力いただいているみなさまに改めて感謝申し上げます。 &nbs […]