カテゴリ:国別で知る > フィリピン
-
昨年度、SEEDS Asiaの15周年記念イベントとして開始した「マイ・ホームタウン アジア子ども会合」を、1月17日に開催します。 このイベントは、まちの紹介と防災への取り組みを共有することを通じ、 ①多様 […]
-
SEEDS Asiaは2013年11月に発生した台風ヨランダ(国際名:ハイエン)の後、2014年初頭から様々な形でフィリピンの中部ビサヤ地方(第7地方)の教育省及び学校との関わりに基づく事業を展開してきました。中でもJI […]
-
台風オデット被災校のクリーンアップ作業が始まりました。オデットは暴風による倒木やがれき被害が多く、被害から5か月が経った今も校庭が片付いていない学校が多くあります。 新型コロナの感染拡大で閉校が2年以上続いてきたフィリピ […]
-
12月にフィリピン中部を襲った台風オデットによる被害は今も残っています。 SEEDS Asiaはジャパン・プラットフォーム(JPF)の緊急支援プログラムにて事業を開始し、電力が途絶えた学校への発電機や、未だに校内に倒木や […]
-
フィリピン教育省からご招待いただき、海外・国内事業統括の有馬沙紀が教員向けの防災・気候変動適応教育に関するトレーニングの講師を務めました。 このトレーニングはYSEALI (Young Southeast […]
-
昨年12月に発生した台風22号・オデットへの緊急支援にご関心をお寄せいただき有難うございました。情報が命を左右し得る初動対応期において、皆様のご支援は非常に大きな意味を持つものとなりました。年末年始の時期にも拘わらず、遠 […]
-
【日本 インド バングラデシュ フィリピン ミャンマー】 去る2021年12月3日に実施した「My Hometown/マイ・ホームタウン アジア子ども会合」の報告書を作成しました。 ※「マイ・ホームタウン アジア子ども会 […]
-
フィリピンでの台風オデットの被災地支援に関わり、ご寄付を下さった皆さまへ、心より感謝申し上げます。 被災したラプラプ市は大きなマクタン島と、小さな離島で構成されています。この度、皆さまのご寄付で購入した発電機は離島オラン […]
-
SEEDS Asiaは、フィリピン中部を襲った台風ライ(現地名オデット)により被災した学校に対し、ご寄付とジャパン・プラットフォームの助成を活用し、教育再開に向けた支援をおこないました。 学校支援の報告書はこちらです。 […]
-
SEEDS Asiaは2021年12月16日からフィリピンで発生した台風ライ(現地名オデット)に対し、緊急支援物資を配布する予定です。 台風ライ(現地名オデット)は2021年12月16日午後にフィリピン中部を直撃しました […]