カテゴリ:国別で知る > フィリピン
-
コロナ禍で印刷が進んでいなかった、JICA草の根技術協力事業「セブ州における学校の防災管理推進支援事業」の成果物、10の学校のマニュアルが一部完成しました。事業の3年間を通して10のパイロット校がそれぞれの安全点検マニュ […]
-
JICA草の根技術協力事業の成果物である「学校防災管理チーム運営指針」を、事業パートナー(セブ州の教育省関係者:教育事務所や学校)に配布しました。 この「運営指針」は、法律で学校ごとに結成することが義務付けられている「学 […]
-
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
JICA草の根技術協力事業のセブプロジェクトは、2月10日から11日にかけて終了に向けた国レベルカンファレンスを開催予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大を懸念し、現地教育省が2月の活動の延期を決定したため、カンファ […]
-
1月15日、本邦研修に参加した学校ガバナンス運営部長6名と学校防災管理指導チームら11名が教育省第7地方事務所に集まり、来月開催予定の国レベルカンファレンスに向けた準備ミーティングを行いました。カンファレンスでは、本邦研 […]
-
台風29号(ウルスラ)はクリスマス周辺にフィリピンに上陸し、SEEDS Asiaの事業地でもあるセブ島北部にも大きな傷跡を残しました。セブ州ダアンバンタヤン町にはパイロット校であるダアンバンタヤン中央小学校が位置しており […]
-
12月17日は2者のパートナーと協議をおこないました。1つはセブ州防災管理局で、政権交代後のパートナーシップの確立について新局長と協議するとともに、SEEDS Asiaの「移動式防災教室」に似たコンセプトのトラックを見学 […]
-
11月6日から今日にかけて、セブ州における学校の防災管理推進支援事業の基礎データを集めるため、学校災害回復力評価を行いました。10のパイロット地域より、31校に対して実施し、2017年7月の事前調査結果と比較します。調査 […]
-
12月12日、フィリピン教育省第7地方事務所が1年間を振り返り優れた学校や教職員等、功績を残した関係者を表彰するイベントPasidungogにSEEDS Asiaが招待され、ベストパートナー部門を受賞しました!これで3年 […]
-
12月9日と10日の2日間、学校防災管理指導チーム(SDRRM-IT)とともにテクニカルミーティングを開催しました。事業開始時から作成を続けてきた学校防災管理チーム運営指針と、各パイロット校でカスタム化を進めている「災害 […]