カテゴリ:国別で知る > フィリピン
-
3月14日、マカティ市の防災管理局職員をはじめとした防災啓発プロジェクトチーム、教育省、ASEAN、アジア防災センターの協力のもとに、マカティ市内の教員研修セミナーに向けた指導員研修を実施しました。災害のメカニズム・イン […]
-
2月22日にダアンバンタヤン町地区ダアンバンタヤン中央小学校、27日にセブ市地区セブ市中央小学校、28日にタリサイ市地区タブノック中央小学校にて、 災害対応マニュアル導入会議を行い、全てのパイロット地区で導入会議を終えま […]
-
2月14日にラプラプ市地区マリゴンドン国立高校にて、災害対応マニュアル導入会議を行いました。パイロット校教員、教育省防災管理コーディネーター、セブ州防災管理局、地方自治体防災管理局、消防、コミュニティが参加しました。ステ […]
-
2月12日に教育省第7地方事務所にて、事務所長ヒルタ氏と会議を行いました。今年度行われる本邦研修についてご相談し、先行事業の防災教育事業の持続性についてもヒントをいただきました。
-
2月6日にカルカル市地区カルカル市中央小学校にて、7日にマンダウエ市地区パクナアン国立高校にて、災害対応マニュアル導入会議を行いました。パイロット校教員、教育省防災管理コーディネーター、セブ州防災管理局、地方自治体防災管 […]
-
1月30日に、タリサイ市内にて学校防災管理指導チームとの会議を行いました。今後の定期的な学校安全点検と、災害対応マニュアル作成の企画について議論しました。
-
1月24日にトレド市地区タラベラ小学校にて、29日にボゴ市地区ボゴ市科学芸術アカデミーにて、災害対応マニュアル導入会議を行いました。パイロット校教員、教育省防災管理コーディネーター、セブ州防災管理局、地方自治体防災管理局 […]
-
12月13日に、セブ州防災管理局とともに年末評価企画会議をセブ市内にて行いました。教育省第7地方事務所、現行の防災管理事業の10パイロット地域より、パイロット校、教育省地区事務所、地方自治体 計約30名が参加しました。参 […]
-
12月20日に、ダナオ市長 ラモニト・デュラノ氏と了解覚書を調印しました。ダナオ市防災管理局長 ロランド レイエス氏も立ち合いました。 同日に、教育省セブ市地区事務所長ダガタン氏に表敬訪問を行い、来年の本邦研修の内容につ […]
-
12月14日に、セブ市内での教育省第7地方事務所主催2018年表彰式に招待され、民間ステークホルダー部門で特別賞をいただき盾を受け取りました。11月21日にも、マニラ首都圏パサイ市にて、教育省防災管理局より、基礎教育での […]