お知らせ NEWS

【認定】特定非営利活動法人SEEDS Asia > お知らせ > お知らせ
  • ラプタ区での水と衛生、衛生行動と衛生施設の変容促進トレーニング【ミャンマー】

    8月19日-21日にかけて、ミャンマーのラプタ区において、水と衛生、参加型アプローチによる衛生行動と衛生施設の変容促進トレーニングをミャンマー赤十字、政府関係者の協力により行いました。洪水の多発するデルタ地帯において下痢 […]

  • 第3回学習支援キットの配布【ネパール】

    8月18日、シンズリ郡で第3回目の学習支援キットの供与と、ネパールの地震リスクと地震後の子どものストレスに関する知識を伝えるためのワークショップを、ドゥンジャ村内の全12校を対象に行いました。今回は、シンズリ郡教育事務所 […]

  • 第2回学習支援キットの配布【ネパール】

    8月13日、シンズリ郡のジャンガジョリ・ラタマタ村内の全12校を対象に、学習支援キットの供与と、ネパールの地震リスクと地震後の子どものストレスに関する知識を伝えるためのワークショップを行いました。これが、シンズリ郡での第 […]

  • ミャンマー大洪水第1次緊急支援の御礼及び状況報告【ミャンマー】

    2015年7月以降、ミャンマーで発生している洪水に関し、ご協力及びご寄付を賜りました皆様に、心より感謝申し上げます。 8月7日、被災地にて緊急物資を届けて参りました。 御礼と被災地の状況合わせ、詳細を添付にてご報告させて […]

  • エヤワディ地域ヒンダタ県ヒンダタ区にて緊急支援物資配布【ミャンマー】

    8月7日、ミャンマー工学会若手エンジニアとチンドウィン大学、SEEDSのメンバーによる緊急支援チームは ミャンマーの洪水の被災地であるエヤワディ地域ヒンダタ県ヒンダタ区において、エイッピャ村の避難キャンプ274世帯(1, […]

  • 緊急支援物資の積み込み完了!【ミャンマー】

    緊急時は物資運搬トラックになる移動式防災教室に物資を積み込みました! 提供物資の内容: 食糧:米6,192kg、魚缶2,069 缶、インスタントヌードル2 箱、ビスケット2,000パック、ミャンマーの茶豆サラダパック20 […]

  • ミャンマー洪水被災地の最新情報【ミャンマー】

    配布を予定していたモン州とバゴー地域では、予想より早く水が南下しはじめ、8月5日の夜から本日の朝にかけ、避難所が解散し始めたという情報が8月6日の朝に入りました。しかし、以前から懸念していたエヤワディのヒンダタ区(海抜ゼ […]

  • ミャンマー洪水支援ご寄付のお願い【ミャンマー】

    SEEDS Asiaは、2015年7月中旬からミャンマーで発生している豪雨による洪水被害へ寄付の受付を開始しました。皆様からお預かりする貴重なご寄付は、避難場所の支援(物資提供)の活動のために、大切に使用させていただきま […]

  • ミャンマー洪水支援への緊急支援チーム結成【ミャンマー】

    8月5日:洪水の緊急支援に向け、ミャンマー工学会若手エンジニア、チンドウィン大学の学生ボランティア含め、合計35名ほどの緊急支援チームを結成し、緊急支援の支援に関する国際基準(Sphereと新しいCore Humanit […]

  • ミャンマー洪水被災地への緊急支援部隊派遣準備【ミャンマー】

    ミャンマーの洪水被害に対し、SEEDS Asiaのミャンマー事務所スタッフが、緊急支援部隊の出発準備を行っています。衛生キット、保存できる食糧などの物資をMESにて集めています。7日に被災地に出発予定です。   […]