カテゴリ:活動ブログ
-
11月12日、2016年度からのインド・バラナシ事業を通じてご縁を頂いた、レジリエント・シティ京都市統括監である藤田裕之様を訪問し、11月に出版されたばかりの「レジリエンス・京都!」をご恵贈いただきました。 予測できな […]
-
11月10日、兵庫県で実施されている中学生向け職場体験プログラム「トライやるウィーク」の一環として、神戸市須磨区にある神戸市立横尾中学校の生徒8名のみなさんがSEEDS Asiaの本部事務所(於:神戸市東灘区岡本)を訪 […]
-
―まちの価値を未来につなぐ― 令和元年東日本台風(台風15号・19号)による被災から2年を迎えました。亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、そのご家族や被災された方々に、心より深くお悔やみとお見舞いを申し […]
-
エシカルな選択や情報を提供されているELEMINIST のサイトで、SEEDS Asiaが監修した記事がリリースされました! 「日本をはじめ、世界中から厳選された最新のサステナブルな情報をお届けするサービス」” […]
-
9月21日から22日の2日間、公益社団法人日本ユネスコ協会連盟主催による「アクサユネスコ減災教育プログラム」オンライン教員研修会が実施されました。この研修は、東日本大震災で被災した気仙沼市において実践を続けているESD( […]
-
7月1日より、弁護士 岡本正先生(東京弘和法律事務所、岩手大学地域防災研究センター 客員教授)に、SEEDS Asiaのテクニカルアドバイザー(法律分野)にご就任頂きました。 昨今の国内における気象系災害の […]
-
皆様のおかげで、SEEDS Asiaも15歳になりました!今まで関わって来てくださった全ての皆様に深く感謝申し上げます。 SEEDS Asiaの母体であるSEEDS Indiaは1994年に設立、そして阪神淡路大震災が翌 […]
-
「これからのまち、どうなるのだろう」 被災後、住民みんなで集まって、これからのまちについて「ああしよう、こうしよう」と議論したい。でも、コロナ禍で集まるのは難しい。 テーブルを囲んだ話し合いが十分にできないままに、行政が […]
-
8月2日、SEEDS Asiaのテクニカルアドバイザーとしてご協力頂いている岸田蘭子先生(元京都市高倉小学校校長、滋賀大学大学院教育学研究科特任教授)と、事務局長の大津山光子が鳥羽市立鳥羽小学校で行われた同校の教員研修会 […]
-
7月12日、神戸学院大学現代社会学部社会貢献論II/社会防災特別講義にご招待いただき、事務局長の大津山光子が「『よりよい復興』はみんなのもの?ー「縁助」を通じた災害に負けないまちづくり・人づくり―」をタイトルとしてお話し […]