カテゴリ:活動ブログ > 担い手育成
-
6月24日、教育省第7地方事務所の職員の皆さま(第7地方・地区事務所の防災管理コーディネーター、学校防災タスクフォース、学校防災トレーナー)とともに、気象教育に関するワークショップを実施しました。 本ワークショップは、一 […]
-
6月24日、フィリピン・教育省第7地方事務所にて、ESSD(教育支援サービス部)、HRDD(人材開発部)、QAD(品質保証部)の各部長とのミーティングを行いました。 本会合では、JICA事業の最終成果物に対して責任を持つ […]
-
5月30日、鳥羽市教育委員会主催の「学校運営協議会等連絡調整会議」にて、市内すべての学校運営協議会の皆さまにご挨拶させていただきました。 鳥羽市とSEEDS Asiaとの協定に基づく今後の取組についてもご説明する機会をい […]
-
2025年5月27日、SEEDS Asiaは、及川理事および大津山事務局長に加え、ジャパン・プラットフォーム(JPF)より瀧田様にもご同行いただき、鳥羽市役所・教育委員会事務局を訪問しました。 このたびの訪問では、鳥羽市 […]
-
2025年の8月に鳥羽市学校運営協議会を対象として実施予定の視察研修について、受け入れ先としてお世話になる大阪府松原市教育委員会に事前打ち合わせに伺いました。 松原市さんは、全市的に多様なリスクに対して子どもも参画しなが […]
-
4月8日、SEEDS Asiaは学校防災タスクフォースと会合を開き、ともに開発した学校防災研修プログラムを使って各学校にトレーニングを行う研修員である「学校防災推進トレーナー」に関する制度の最終化、研修を横展開するための […]
-
2024年3月26日、(認定)特定非営利活動法人SEEDS Asiaと三重県鳥羽市長は、鳥羽市役所市長室にて「地域への愛着を基盤とした地域と学校の連携による学校安全事業」に関する協定を締結いたしました。本協定は、地域の持 […]
-
3月10日、SEEDS Asiaは常葉大学山根悠介教授とともに、イナバンガ北中央校にて、高校生向けの特別気象授業第2弾を行いました。 本授業の実施はWNI気象文化創造センターで行われている事業の一部として行っています。 […]
-
画面下部に表示される 矢印をタップ/クリックするとページをめくることができます。
-
嬉しいお知らせです!✨ 11月3日、昨年度からフィリピンとの気候変動・防災をテーマに交流活動を実施してきた兵庫県立姫路商業高等学校の地域創生部のみなさんが「第11回商業高校フードグランプリ」において、見事、最高賞である文 […]