カテゴリ:活動ブログ
-
10月20日、全国から生徒が通う灘中学校の公民科授業にご招待頂き、阪神淡路大震災の教訓や経験をアジアに伝え、災害に負けない人づくり・まちづくりに取り組むSEEDS Asiaの活動について紹介しました。 質疑応答では「資金 […]
-
10月15日、第16回(2020年度)JICA理事長賞を受賞致しました。授賞式はオンラインで開催されました。 ご推薦頂いたJICA関西様、今まで活動や事業運営にあたり、多大なるご協力とご尽力をいただいた皆様のおかげです。 […]
-
10月13日は国際防災の日でした。国連(UNDRR)が提案した今年のテーマは「It’s all about governance.」新型コロナウイルスの対応にあたり、舵取りの方向性と政策を実現する体制が大きく社会に影響を […]
-
SEEDS Asiaは、5つのアプローチに「科学と実践」を掲げています。 大学や研究機関との協力を通じて、防災分野における理論と実践の相乗効果を図っており、大学生・大学院生・研究者の皆さまの調査フィールドに関する調査協力 […]
-
熊本地震から4年が経ちました。28時間後には震度7の本震が発生し、道路や電気の基礎インフラの損壊が見られた他、約4万棟の家屋が全壊・半壊となりました。繰り返す余震の中、避難所でも安心できない日々が続き、避難生活における […]
-
外務省が毎年度末に発行する「2019年版開発協力(ODA)白書 ―世界を結び,未来を紡ぐ日本の国際協力-」に、SEEDS Asiaのミャンマー事業が掲載されました(p.77)! コラムの公募6枠の内に採用いただき「防災の […]
-
この度 2020年3月19日、SEEDS Asia本部事務所を移転します。新事務所の住所は神戸市東灘区岡本1丁目7-7-307です。岡本駅から徒歩1-2分です☺電話、FAX番号に変更はございません。 なお、3月19日は事 […]
-
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
2020年2月18日、市民参画推進局からの通知書を授与し、「特定非営利活動法人SEEDS Asia」は、「認定NPO法人 SEEDS Asia」にバージョンアップいたしました! 認定NPO法人格は、パブリックサポートテス […]
-
1月28日、ヒンタダ地区レチョン村郡に属する14村の防災リーダー研修員に対しヒンタダ地区の堤防と歴史について視察研修を実施しました。 同研修では、以前から協力を頂いている灌漑局職員の方に堤防ミュージアムをご案内・ご説明頂 […]